近年は「田舎に移住して仕事をする」というスタイルが若者を中心に高い人気を誇っています。田舎は暮らしは豊かな自然環境のもとでの暮らしなど、様々な魅力があります。
しかし、「田舎暮らしをしてみたいな」「地方に移住して仕事をしてみたいな」と考えていても、実際に行動に移すとなると何から始めればよいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、田舎暮らし実現を失敗しないための3つのポイントをご紹介していきます。
1.田舎選び
一言で「田舎」と言っても、日本中のあらゆる所に田舎は存在しています。そのため、まずは仕事面や都会からのアクセス面、環境面などの様々な面を考慮し、自分や家族に合った最適な場所を選ぶことが大切です。
自分の思い描いてる理想の田舎暮らしを実現できるかどうかは、一番最初に取り組む「田舎選び」にかかっていると言っても過言ではありません。
目的を明確に定める
田舎暮らしをしたいと考えている方の多くは、目的が決まっているかと思います。例えば、「自然豊かな環境で子どもたちを育てたい」や「農業の仕事をしてみたい」など、目的を明確に定めることで、理想の田舎を探しやすくなります。
一方、「田舎でリラックスしながら暮らしたい」や「豊かな自然と触れ合いながら暮らしたい」などの大まかな目的だけでは田舎選びが困難になるため、できる限り理想の田舎の条件を明確にすることが大切です。
2.仕事探し
田舎暮らしをしていくために見つけなければならないのが「仕事」です。定年退職後にのんびりと暮らすための移住であれば探す必要はないですが、働き盛りの若者が田舎移住するのであれば仕事探しは必須となります。
「田舎って仕事はあるのかな」「どのような仕事をすればよいのかな」とお悩みの方も多いかと思いますが、多くの自治体が移住者に向けた就職支援やサポート体制などを整えているため、就職先が決まっていない方は自治体に相談することをおすすめします。
田舎の仕事
田舎での主な仕事としては、「田舎の企業に就職する」「田舎で起業する」「フリーランスとして働く」「地域おこし協力隊として働く」のいずれかとなります。
地域おこし協力隊とは、地域外の人材を受け入れ、移住先の地域活性化のために奉仕する仕事です。前に住んでいた地域の知識や知恵なども活かしつつ、移住先の地域の特性や強みをより活性化させるために様々な地域活動に取り組む仕事内容となっています。地域おこし協力隊になることで、移住先の地域特性をすぐに理解することができ、人脈も広がることから、移住者の注目の的となっています。
また、近年は新型コロナの影響もあり、オンラインでのリモートワークをしているワークスタイルが企業にも浸透しつつあります。また、ネットを利用して稼ぐ色々な方法も紹介されています。
二地域居住
都会での仕事を続けながら休日や週末だけ田舎で暮らすといった「二地域居住」を行う方法もあります。初めての田舎移住で戸惑いや不安のある方は、まず二地域居住から始め、田舎での暮らしに慣れてから本格的に移住するという選択肢もおすすめです。
3.支援制度の活用
田舎移住が注目されている理由の一つに、政府や地方自治体の支援制度の整備があります。支援制度の種類や内容は各自治体によって異なりますが、ほとんどの自治体が何かしらの支援制度を行っています。
そして、田舎暮らしを始めるには、とにもかくにも住居がなくては始まりません。憧れのログハウスを新築をしたりや空き家をリノベーションしたりなどする費用も自治体によって何割か負担してきれます。
田舎移住の目的が「子育て」であれば子育て支援制度が充実した地方を選び、「農業の仕事」が目的であれば就農制度がある地方を選ぶようにするなど、目的に応じた支援制度のある田舎を選ぶことが大切です。
支援制度を活用することで経済的負担を軽減することができ、田舎暮らしを始めやすいというメリットがあります。
コメントをつける