ホーム »  エッセイ 北欧見聞録 »  白夜の車窓にて | スウェーデンログハウス株式会社

白夜の車窓にて

12. 白夜の車窓にて

その時私は、ストックホルム行きの夜行列車に揺られながらペンを執っていた。翌日ストックホルムへ戻り、その次の日の便で日本に帰ることになっていた。
『 拝啓  スティーグ そして トモコ へ……
私は今、スティーグにもらったインド音楽のCD(Abida Parveen)を聞きながら君たちのことを思い出している。インドの歌を聴いてスウェーデンの旅のことを思い出すなんていかにも妙な話だけれど、なぜかそうなのだから仕方がない。このマイナーコードの曲調がたまらなく私の胸をくすぐるのだ。
君たちと少し感傷的な別れをしてから、まだ何時間と経っていないのに、2人のことが懐かしくさえ想えている。スーツを着ることもなく、髪をとかす必要もなく、髭を剃るのさえ3日に1度という生活に慣れてしまっていたけれど、それももうすぐ終わる。好むと好まざるとにかかわらず、あそこ(日本)が私の居場所なのだ。時計と携帯電話に縛られる暮らしがまた始まろうとしている。
遠くの山並になかなか沈まない夕陽を見ながら、ふと、あの静かな目を思い出した。スティーグがインドを旅した時の写 真アルバムにあった、一人の老人の目である。その写真がモノクロ撮影であったことと、スティーグお気に入りのインドミュージックの演出効果 も手伝い、あの時私は何か幻想的な気分にさせられていた。悲しいほど深いその目に、私は無抵抗に吸い寄せられた。
彼はずっと昔からそこに座っていたのだろう。そして、これからもずっとそこにいる。酒や娯楽で足りないものを満たす必要もない。それでも彼の心は至福なのだ。
その時、私の心の隅に羨望(せんぼう)と自己嫌悪の気持ちが湧いたのを覚えている。』
(※これは、実際には出さなかった心の手紙である)

長いはずで短かった旅の出来事を思い返す。夜汽車というのはそうした場面に似つかわしい。特に、北欧の白夜の森を走るこの旅情は格別 だ。
座り心地の悪い寝台の上で少し伸びをした。イヤホンが耳から外れ、カタンカタンというレールの音が聞こえた。列車の振動音が、これほど心地良いBGMに感じるシーンも多くはない。
……もう語るべき言葉が見つからない。

目次

(※青色のページが開けます。)

プロローグ

第一章 旅立ちの時

  1. ストックホルムの光と影
  2. この国との出会い
  3. 晴天の雲の下
  4. バックパッカー デビューの日
  5. 袖すれあう旅の縁
  6. 百年前の花屋は今も花屋
  7. 郷愁のガムラスタン散歩
  8. バルト海の夕暮れ
  9. 船室での一夜
  10. これぞ究極のアンティーク
  11. 古(いにしえ)の里スカンセン
  12. 過信は禁物-1[ストックホルム発・ボルネス行 列車での失敗]
  13. そして タクシー事件

第二章 解放の時

  1. 森と湖の都ヘルシングランド
  2. 森の木に抱かれて
  3. 静かなる自然の抱擁
  4. 小さな拷問
  5. 私は珍獣パンダ
  6. ダーラナへの道-左ハンドルのスリル-
  7. Kiren
  8. 故郷の色"ファールン"
  9. ダーラナの赤い道
  10. ダーラナホースに会いにきた
  11. ムース注意!
  12. 白夜の太陽
  13. 過信は禁物-2[ボルネス発・ルレオ行 またも列車での失敗]

第三章 静寂の時

  1. 北の国 ルレオでの再会
  2. 雪と氷のサマーハウス
  3. 白夜の国のサマーライフ
  4. 焚き火の日
  5. ガラクタ屋とスティーグ
  6. ミスター・ヤンネ と ミセス・イボンヌ
  7. 田んぼん中の"ラーダ"
  8. 中世の都 ガンメルスタード
  9. 余情つくせぬ古都への想い
  10. 流氷のささやきに心奪われ
  11. 最後の晩餐-ウルルン風-
  12. 白夜の車窓にて
  13. ストックホルムのスシバー
  14. 旅のおまけ["モスクワ"フシギ録]

エピローグ

スウェーデン豆知識・著者背景

[エッセイの表紙に戻る]


コメントをつける


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/webatf19/sweden-loghouse.com/public_html/wp-content/themes/slh/comments.php on line 51